【マイキャリア】総合評価90への最短ルートを探る

NBA2K20

こんにちは、ボグボグです。

最近ではネイバーフッドを見ていると総合評価90越えのプレイヤーが

半数近いくらいいるように感じます。

 

僕はまだ88ですが、90以上のプレイヤーとはめちゃくちゃ能力の差を見せつけられるので大変ですね。

早く90まで強化してパークやthe RECでも活躍したいものです。

 

そこで今回はマイプレイヤーの総合評価を90まで上げるには

どうしたら効率がいいかを考えていきます!

 

スポンサードリンク

マイプレイヤーの強化とは

一口にマイプレイヤーを強くしたいといっても

NBA2K20には様々なポイント制度が取り入れられていて

バランスよくポイントを稼いでいかないことには

効率よく総合評価を上げられません。

まずはマイプレイヤーの強化に欠かせない

仕組みからおさらいしましょう!

 

「スキル進捗」ではVCを使って

マイプレイヤーの能力を好きなものから選んで上昇させることができます。

また能力が上がるにつれてマイプレイヤーの総合評価、フィジカルも

自動的に上昇していきます。

 

VCは課金することによってたくさん手に入れることもできますが

「使用可能なアップデート」つまりその時点で上昇できる能力の上限が

決まっているのでそれ以上は強化できない。

使用可能なアップデートはMyPOINTとして試合のパフォーマンスに応じて獲得できるゲージがマックスになると増えます。

 

総合評価には影響しないが試合での能力を向上させるバッジも

ポイント制で例えば「シュート」のバッジをアップグレードするには

試合でロングレンジのシュートを決めなければいけないのです。

 

また以前の記事で触れましたが

マイキャリアでは「ファン」を増やすことでスポンサー契約が増えていくので

これにより試合ごとのインセンティブやイベント参加でVCを獲得することができます!

 

かなり今作は選手の育成が複雑化しているので難しいですが

これらが効率よく強化するためのキーになります!

 

マイキャリアを進める

一番オーソドックスな進め方は

やはりマイキャリアの試合をたくさんこなして

ストーリーを進めていくことです。

 

ですがここで悩むのが各種設定です。

どのゲージを意識して貯めたいかによって

最適な設定が変わってきます。

 

総合評価70後半まではスムーズに進められると思いますが

そこからはだんだんとゆっくりとした成長スピードになります。

 

VCを稼ぐためには

  • 試合ごとのサラリー
  • パフォーマンス
  • 難易度

が重要になってきます。

サラリーは1試合の時間が何分でも変わらないので

1Qを最短の5分でも12分でも同じです。

 

パフォーマンスは試合終了時の評価やスタッツでもらえる分のVCです。

実はこれ、設定の難易度を難しくするとボーナスがつきます。

「スーパースター」なら1.2倍

「殿堂入り」なら1.6倍になります。

ですがこれはサラリーには影響しないので

チームメイトの評価に対するVCが低い今作ではあまり多くなプラスにはなりません。

 

 

最短ルートはこれだ!

僕が実践している、最も効率よく強化できるであろう進め方は

  1. 各Qを5分に設定
  2. 難易度はプロ

これだけです!

もちろん意識する点があって

  • バッジを伸ばす、MyPOINTを稼ぐためにもミスを少なく
  • 無理にボールに絡まない
  • スクリーン、ボックスアウトを多用する
  • インタビューではファン増加を意識する

当然かと思いますが

ポイントやゲージが分かれていても

好プレイを続けていればどれでもたくさんポイントがもらえます!

これで試合数をこなしていくのがベストだと考えています。

 

一方でデメリットもあって

短いプレイタイムで確実にスタッツを稼げないと

バッジやMyPOINTは貯まらないので

スタメンになって間もない頃や総合評価が70前後だと

思うようなプレイをする暇もなく試合が終わってしまいます。

 

あくまでも効率を重視しています。

 

強化の優先順位

マイキャリアは総合評価60からスタートしますが

限りあるVCを使って能力を上げる際にも

優先すべきものがあります。

 

あくまで自己流ですが

僕はオフェンスなら「フリースロー」

ディフェンスは「ディフェンスリバウンド」を

優先して鍛えました。

 

能力が低い状態では点を取ることも一苦労です。

そこで序盤はフリースローを得点源にしていました。

ジャンプシュートは外れる、レイアップもあまり狙えない。

しかしファールを取れば確実に得点に繋がります!

 

そのチャンスを生かすためフリースローを優先してあげました。

 

ディフェンスリバウンドも比較的稼ぎやすいスタッツですので

取れる本数を増やすために上げました。

 

マークマンにオフェンスリバウンド→得点を許すと一気に評価が落ちるので

それを阻止するためにもまずはディフェンスリバウンドです!

 

最後に

効率よくマイプレイヤーを強くする方法を説明してきました。

とにかく試合数とスタッツを多く!

これが全てだと思います。

 

ネイバーフッドで暴れるために

マイキャリアも頑張りましょう!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました