こんにちは、ボグボグです!
まだ構想段階でしかありませんが
バスケカフェの開業計画を本格的に実行に移すべく
現在の構想やコンセプトを公表し
協力していただける方アドバイス等いただける方を募集したいと思っています。
まだまだ詰めが甘いかとは思いますが
よろしくお願いします。
きっかけ
きっかけは今までに何度か触れてきましたがバスケットボールに関わる仕事をしたい。
特にバスケの魅力を広めることに興味があったので
バスケがこれまでにない盛り上がりを見せる中、自分としても挑戦がしたいと考えました。
バスケットボールを観るとなると会場まで行くか有料の配信サービスがほとんどです。
NBAとなるとさらにそのハードルは高くなります。
僕の地元・横浜ではバスケ用品は一通り揃えられてもNBAのグッズは基本的に都内まで行かないと買えない状況です。
遠いところにあるバスケットボールを身近なものにしたい。
この想いのもと横浜でバスケカフェという形で
バスケットボールの拠点となる場所を作りたいと思いました。
構想
現段階では
カフェ 20〜30席 試合を流す大型モニター
横浜、みなとみらい近辺のエリア
軽食やドリンクを提供してバスケ観戦ができる環境
を考えています。
他にもキングス要素を入れたい
各テーブルでタブレットを用意して好きな試合を観れる
バスケに興味がない人でも入りやすい明るさ
などなどアイデアだけはたくさんあります。
こんな上手いこといかないとは思うんですけど
課題や現在地を浮き彫りにし、実現に近づけたいです。
お願い
今回の最大の目的ですが
とにかく仲間がほしい!ということで
考えを書いてきましたが
僕にはアイデアを出すこととバスケ愛しかありません。
いわゆるカフェで働いた経験もなければ
資金もありません。
なのでそういった面での協力が不可欠です。
その結果、今すぐ動き出せれば実行しますし
まだ実現には程遠いと分かれば
その日まで自分の中で再びアイデアを温めていこうと思います。
ブログのコメント、TwitterのDMなど
どんな形でも構いません
バスケ好き、NBA好き、横浜好き様々な見方からアドバイスいただけたらと思います。
横浜にバスケカフェを開きたい!
— ボグボグ@ヴェルニアンブロガー (@PurpletalkPBY) August 28, 2019
アドバイスやご協力いただける方はご連絡ください。#横浜にバスケカフェを
Twitterはこちらです。
よろしくお願いします。
突拍子もない勢い任せの計画ですが
バスケ同様攻める姿勢が大事だと思うので
切り込んでいきたいです。
バスケットボールをさらに楽しめる世の中にしたい
横浜にバスケカフェを
コメント
はじめまして。
ブログ見させてもらいました。
カフェ構想凄いですね!
自分は横浜ではないですけれど、応援させていただきます!
コメントありがとうございます!
まだまだ先の話になりそうですが頑張ります!